iPad vs MacBookはいつも起きる論争です。
ちなみに私は以前はMacBookも使用してましたが、今はiPadのヘビーユーザーです。
私から言わせたら、iPad使い道ない!とか言ってる人は、使い道ないというか、使えてないだけ。と言いたいところですが。。
極力、iPadびいきの無いように、iPad vs MacBookをジャッジしていきたいと思います。
この記事でiPad vs MacBookどちらが勝つのかはっきりしましょう!
職業 : 会社員・個人ブログ運営
海外留学経験:イギリス 1年間
iPad使用歴:10年以上
今まで使用してきたApple製品:MacBook Pro, iPad, iPad mini, iPad Pro
iPhone, Air Pods Pro
iPad Air vs MacBook Air
まずはiPad AirとMacBook Airで比較してみましょう!果たしてどちらが勝つのか。。。
Youtube等の情報を組み合わせて、個人的な主観でiPad AirかMacBook Airのどちらが良いのか決めてます。
どちらも2024に発売されたiPad AirとMacBook Airで比較していきます。
仕事でよく使うoffice365系からFinal Cut Proなど動画編集系のアプリまで、幅広く審査していきます!
| iPad Air 2024 | どちらの勝ち? | MacBook Air 2024 | |
| チップ | M2 | MacBook Air | M2 or M3 |
| CPU | 8コアCPU | MacBook Air | 8コア or 10コア CPU |
| ディスプレイ | Liquid Retinaディスプレイ | 引き分け | Liquid Retinaディスプレイ |
| 画面サイズ | 11 or 13インチ | MacBook Air | 13 or 15インチ |
| バッテリー | 最大10時間 | MacBook Air | 最大18時間 |
| Apple Pencil | ◎ | iPad Air | x |
| 容量 | 最大1TB | MacBook Air | 最大2TB |
| プログラミング | x | MacBook Air | ◎ |
| ファイル管理 | △ | MacBook Air | ◎ |
| Office 365 | ⚪︎ | MacBook Air | ◎ |
| Google スプレッドシート | ⚪︎ | 引き分け | ⚪︎ |
| Google ドキュメント | ⚪︎ | 引き分け | ⚪︎ |
| 値段 | 最安9,8800円 | iPad Air | 最安144,800円 |
| 重量 | 最軽 0.462kg | iPad Air | 最軽 1.24kg |
| GAS(Google App Script) | ⚪︎ | 引き分け | ⚪︎ |
| Final Cut Pro | ◎ | iPad Air | x |
| Procreate | ◎ | iPad Air | x |
| Lumafusion | ◎ | iPad Air | x |
| Notability | ◎ | iPad Air | x |
| ChatGPT | ⚪︎ | MacBook Air | ◎ |
まさかのMacBookの圧勝ですかね。iPadヘビーユーザーとしては少し残念な結果です。
やっぱり、office365やプログラミング、ファイル管理などはMacBookに勝てる要素が今の所見当たりません。
iPad Pro vs MacBook Pro
iPadとMacBookそれぞれの最高峰のスペック同士の勝負になります!
今度こどiPad Proに勝って欲しい!
どちらも2024に発売されたiPad Proと2023年のMacBook Proのモデルで比較していきます。
| iPad Pro 2024 | どちらの勝ち? | MacBook Pro 2023 | |
| チップ | M4 | 引き分け | M3 or M3Pro or M3 Max |
| CPU | 10コアCPU | MacBook Pro | 最大40コア CPU |
| ディスプレイ | Ultra Retina XDR ディスプレイ | Pad Pro | Liquid Retina XDR ディスプレイ |
| 画面サイズ | 11 or 13インチ | MacBook Pro | 14 or 16インチ |
| バッテリー | 最大10時間 | MacBook Pro | 最大22時間 |
| Apple Pencil | ◎ | iPad Pro | x |
| 容量 | 最大2TB | MacBook Pro | 最大8TB |
| プログラミング | x | MacBook Pro | ◎ |
| ファイル管理 | △ | MacBook Pro | ◎ |
| Office 365 | ⚪︎ | MacBook Pro | ◎ |
| Google スプレッドシート | ⚪︎ | 引き分け | ⚪︎ |
| Google ドキュメント | ⚪︎ | 引き分け | ⚪︎ |
| 値段 | 最安168,800円 | iPad Pro | 最安248,800円 |
| 重量 | 最軽 0.446 kg | iPad Pro | 最軽 1.55kg |
| GAS(Google App Script) | ⚪︎ | 引き分け | ⚪︎ |
| Final Cut Pro | ◎ | iPad Pro | x |
| Procreate | ◎ | iPad Pro | x |
| Lumafusion | ◎ | iPad Pro | x |
| Notability | ◎ | iPad Pro | x |
| ChatGPT | ⚪︎ | MacBook Pro | ◎ |
まさかの、引き分けという結果になりました!
iPad Proはやはり、軽さや画質の良さでMacBook Proに迫った感じです。
ただ、スペック的に言えば、正直MacBook Proかなり圧倒的。
最大40コアのCPUもすごいですが、最大8TBの容量も凄すぎる。
価格的と比較するとかなり違うので、そういった意味で言えばiPad Proかなりコスパがよく見えます。
iPad ProはUltra Retina XDRを採用してる点はかなり画質にこだわってるのがよくわかる!
M4とM3 Maxがなぜ引き分け?
これは、私も正直どちらがいいと判断つきません。
M4の特徴:スムーズなパフォーマンスと省エネに特化
M3 Maxの特徴:画像処理や大規模な開発作業に非常に強力
一般的な用途の人にとってはM4の方が良いと思います。
複雑な動画処理やシステム開発をする人にとってはM3 Maxという事です。
iPad vs MacBook。結局どっちが良い?
結論は価格云々は別にして、スペック的な観点や仕事・プライベートという観点の幅広さ的な面でいえばMacBookが勝ちと言っていい。
ただ。。負け惜しみですが、iPadとMacBookの2択で迷うなら私は絶対iPadをおすすめします。
大体の人の悩みはiPadやMacBookのApple系のデバイスでoffice365が使えるか?とかGoogle系のアプリが使えるか?とかその辺で迷う人が多い。
私の結論は、office 365とかGoogle系のアプリとかを家でもやりたい!って人はiPadでもMacBookでもないです。
私の場合で言えば、iPad Proで会社のWindowsを使用してます!
私の勤めてる会社ではCitrix Workplaceが使えるので、会社のWindowsの仮想デスクトップが使用可能。
仮想デスクトップの環境下であれば、iPadでもサクサクExcelやWord使ったり、GASをやったりも出来る。
iPadならキーボードもつける事も可能だし、Apple Pencilもあって、自分好みにカスタマイズ可能。
下記のサイトでお得にiPadやMacBookを購入する方法を紹介してます!
1月は年に一度のApple公式サイトでお得に購入出来るチャンスがやってくるので早めに準備しておきましょう!










