初代iPadから含めるとiPad使用歴は約10年になります。
今はiPad Pro 12.9インチを愛用しています。iPadで資格の勉強したり仕事に使ったり、様々な用途に使用出来るので、おすすめのアプリやiPadでの勉強の方法について紹介したいと思います。
iPadで資格の勉強は最適なのか?
早速結論から入りますが、iPadで資格の勉強は超最適です!
何よりもiPadで勉強する事で無駄な時間をとことん削ることが出来ます!
iPadが持つ機能だけでもかなり良いですが、Apple Pencilがあればさらに最強になります。
まずは、iPadで勉強する時、具体的にどんな事に最適か紹介します。
- iPadで過去問を解く
- iPadでノートを作成する
- 大量の参考書を持ち歩く
イメージとしてはこんな感じのイメージをしていくれたらと思います。
iPadさえあれば、自分の読みたい本、参考書、作成したノート、勉強道具を常に持ち歩けるイメージをして頂けたらと思います。
資格の勉強といっても人それぞれ勉強のやり方があると思います。
- 暗記するのに書いて覚えたい
- ノートを整理しながら覚えたい
- 参考書に書き込みながら覚えたい
- 読んで勉強したい
- 動画で勉強したい
iPadならこれら全てに対応しています。
もう少しで資格を勉強する際にどんな機能が使えるのか、また、どんなアプリがおすすめなのかを解説していきます。
iPadで資格の勉強するときに使える機能
ここでは勉強する際にとても便利なiPadの便利機能を紹介します!
iPadのSplit View機能
これは絶対に勉強の時に使いこなせるようになっておきたい機能の1つです。
この機能が使えるようになるまでは正直iPadを絶賛してなかったんですが、このSplit View(スプリットビュー)が使えるようになってからiPadが最高の勉強ツールに変化しました。
参考書や過去問を横に置いて、ノートを横で整理したり、書きながら暗記したい人にとてもおすすめの機能です。
ちなみに下の写真は左がKindleの参考書で右が解答用紙をスクショした画像で問題を解く練習に使いました。
iPadのスクショ機能
以前、iPadのメモアプリについて紹介した記事でもスクショの連携について紹介しましたが、資格の勉強においてもスクショが役立ちます。
参考書や過去問の中でメモしたいところや記録しておきたいところをスクショして、それをメモしたノートの整理に有効活用できます。
iPadで資格の勉強におすすめのアプリは?
iPadで勉強するときに使えるアプリについて紹介します。
Kindleアプリ
Kindle
iPad版KindleもiPadと組み合わせたいアプリの1つです。
重たい参考書や過去問をiPadの中に全て詰め込んで置くことが出来ます。
iPadにKindleアプリを入れておくことでどこでも色々な本を身軽に持ち歩けるのが最大のメリットです。
KindleとiPadで勉強する癖がついていれば、時間も場所も選ばずにいつでも勉強出来ます。
もちろんKindle版がない場合もありますが、最近はほとんどの本でKindle版が出ているのでその辺はあまり心配する必要なないかと思います。
Kindle Unlimited会員なら月額980円で200万冊以上の本が読み放題になります。自分の欲しい参考書が読み放題かどうかはなんとも言えませんが、いろんなジャンルの本を読んで勉強する人には月額980円でお得に勉強が出来る様になります。
もう少しiPadとKindleの使い方の詳細を知りたいという方は下記の記事をご覧下さい。
>> iPad版Kindleの使い方を紹介!読書も勉強も超便利になる方法
Adobe Scan
Adobe Scan
こちらも先ほど紹介したKindleの記事の中でも紹介しているので、是非詳細はそちらをみていただけたらと思いますが、Adobe Scanのアプリは勉強・仕事に役立つアプリなので絶対インストールしておきましょう。
一言でいうと、画像でもPDFに処理して、文字も認識してくれるアプリになります。
Adobe Scanの使い方の詳細も先ほど紹介した記事に詳細書いてあるので是非チェックして下さい!
メモアプリ
メモ
勉強で使えるの?って思った方もいると思いますが、実際めちゃくちゃ便利です。
何よりもApple純正のアプリなんでSafariやスクショした画像との連携が良いのが特徴ですね。
綺麗にノートを整理したり、ノートの整理を重要にしたい人はGoodNote5とかをおすすめしますが、とりあえずメモして参考書に残したメモを綺麗にしたい場合や、暗記するのに書いて覚えたい!そんな人にとてもおすすめです。
iPadで資格の勉強するのにおすすめのサイトは?
ここではiPadで資格の勉強をするのにおすすめのサイトを紹介したいと思います。
すでに色々なサービスがたくさんあるので、そのサービスとiPadを組み合わせればさらに資格の勉強が捗ること間違いなしです!
STUDYing(スタディング)
以前私も使用していました。このサービスでは動画と合わせて参考書も提供してくれます。
個人的にはその参考書がとてもわかりやすかったなぁって感じの印象でした。
暗記するように単語を音声で流してくれる機能とか、ノートとか勉強時間とかの管理システムも入っているのでその辺がおすすめポイントです。
それではなぜiPadとの組み合わせがいいのか?というと..
ハンガーで作ったスタンド、タブレット置きとして一番しっくりきた。
PCデスクはすぐ後ろに別にあるんですが、、😅
あとこのタブレットが古くて機能性が悪い🙀
なんか良き使い方を見つけたいなー!#スタディング#司法書士受験生#勉強机 pic.twitter.com/CAiwWPn0Ng— 青猫@育児&行政書士 (@turuturunotubo) May 21, 2020
こんなふうに勉強している人も多いのかもしれませんが…iPadがあればデスクの上にはiPadとApple Pencilだけで良いのに……と思ってしまう。
ちなみに紙で参考書をもらうこともでいますがStudyingでは原則WEBテキストからiPadにダウンロードして勉強するようになっています。
その分コストも抑えられるというのがメリットかと思います。
Split Viewで半分動画流しながら横にテキストを移して勉強する事も可能ですよね。
紙不要!iPadで時間を選ばずどこでも、動画と組み合わせて勉強できますよね!
STUDYing資格のラインナップも紹介
- 中小企業
- 技術士
etc…
- 司法試験
- 司法書士
- 行政書士
- 弁護士
etc..
- 税理士
- FP
- 簿記
etc..
- 宅建士
- 建築士
etc..
TOEIC TEST
勉強できる資格の幅としても多いので、試してみてください!Studying公式ページは下記のサイトからご覧下さい!
>> STUDYing【スタディング】公式公式ページ(総合・コース一覧)
iPadで資格の勉強はおすすめか?まとめ!
もちろん紙が大好き!という人もいるかもしれませんが、そんな人でも一度iPadで勉強してみてほしいなと思います。
私も紙にマーカーで線を引いたりして自分のオリジナルのノートを作ったり、暗記するのにたくさんノートに書いて覚えたりしていた時期もありました。
iPadを使い始めたからは、ノートもペンも全く使わなくなってしまいました。
もはや会社の書類ですらほとんど持ち歩くことはありません!全てiPadで解決する事が出来ます!
最近ではiPad miniやiPad Airなど色々種類も多いので、勉強するのにおすすめのiPadを紹介します!
画面のサイズからいうと正直iPad Pro 12.9インチがおすすめです。
私が愛用しているのもこれです!スペックももちろんiPadの中で1番ですが、それ以上にこのサイズ感が勉強や仕事に適しているので、私はiPad Pro 12.9が1番死角とかの勉強に適しているなと思います。
もう少し手軽で、サイズもそこまで大きくなくて良いという人はこれです。スペックもiPad Proに全然負けてません!
これは欠かせません!やっぱり書いたりしないと勉強した感じも出ないですし。
Apple Pencilはただのペンではありません。スクショにも使えたりするので、絶対に一緒に購入した方が良いです。
iPadでの勉強ってどうなのかな..と気になっていた人は是非試してみて下さい!