自己啓発 PR

TOEICの裏技と解き方総まとめ!テスト直前でも必ずチェック!

TOEIC 裏技
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

TOEICの解き方とかってみんな色々言ってるけど多すぎてわからない!
Youtubeとかで色々解き方の動画あるけどまとめて欲しい!

 

はい!私も現在TOEIC900点超えを目指して試行錯誤しています。

普段の点数は大体700〜800点前後をさまよっています。

最近は2ヶ月に1回ペースでTOEICを受験するようにしていますが、金かかる…

とにかく今はTOEIC 900点を目指してYoutubeを色々みて解き方や裏技をチェックしてきたので、それをまとめた記事になります。

まだまだ、TOEIC800点を安定して取れたり、900点を超えられてませんが、裏技を使うことである程度安定して700点以上は取れるようになったので、皆さんも是非試してみて下さい。

TOEIC リスニング Part3 & 4の解き方と裏技

個人的にはリスニングの方が得意で大体400点から450点くらいですが、裏技や解き方を学んだお陰で400点を超えるようになったので、ある程度裏技や解き方を変えてみる事は効果あると思います。

最も簡単に点数を伸ばす事が出来るパートとも言われているので、TOEIC試験前には必ずチェックしましょう。

TOEIC Part 3 & Part 4解き方編

このリスニングパートのPart3 & Part 4で大切な事は、聴きながら問題を解く事!

問題を先読みする!
音声を聴きながら問題を解く!

まずはこれがしっかり出来るようにしましょう。

言われると簡単そうですが、実際にやってみないと感覚が掴めないので、テストの日までに公式問題集等で実践しておきましょう。

TOEIC YoutuberのHaruさんの動画でも言っていましたが、流れてくる音声には波がある!との事です。

実際にその波を意識しながら問題を解いてみるとなるほど!ってなります。

リスニングの問題に対する解答は基本的に順番通りなので、しっかりと事前に問題の内容をある程度把握して、理解しておけば、本文が読まれた時に音声を聴きながら順番に解答ができるようになります。

Part3 & Part 4の解き方
  1. 問題を読む・中身を把握する
  2. 本文の音声を聴きながら順番に解答チェックしていく
  3. マークは設問3つが解き終わった時にまとめ3つする
問題なんて読む時間なくないですか?

そんなことありません!実は40秒くらい時間があります!

Part 3,4 では本文が約1分ほど読まれます。

その後写真の矢印の部分の問題文を何故かTOEICの場合読んでくれます!

そこがチャンス!!!

問題を読んでる時には次の質問と選択肢に目を通して、しっかりと問題のイメージを解くようにしています。

問題の読み方にも工夫しよう!!

40秒といっても全部を頭に入れる事は大変です。なので問題文もポイントだけ読むようにしましょう。

選択肢は全て読む必要はありません。

具体例をみると、赤く囲った単語の部分だけを把握するようにします。

TOEIC 裏技

注文について話すのか?

商品についてなのか?

それさえわかれば、後は本文を聞いた時にほとんどのケースで解答できます。

リスニングの解き方を変えるだけでも、飛躍的に点数アップに繋がるので是非試してみて下さい!

問題分を読んでる間に次の質問と選択肢を40秒で把握するようにしましょう。

TOEIC Part 3 & 4の裏技編

もし内容が理解出来なかった場合のTOEICの裏技として使える技がこちら!

本文中に出てきた語彙と同じ解答を選ぶ!

TOEIC Youtuber のHaruさんの調査によると本文と同じ語彙を選べば正解するような問題が約6~7割くらいだそうです!

正直ホントなの!?って疑いたくなるような裏技だったので実際にTOEIC公式問題集をチェックしてみました。

ちなみに私が愛用しているTOEIC公式問題集を見てみると、びっくりするくらい本文で読まれた語彙が解答になっている問題が多数ありました。

これはかなり使える裏技かと思います。

ちなみに私が愛用している公式問題集はこちらです。もし、問題集に迷っている方は是非チェックしてみて下さい。

TOEIC リスニング Part 2の解き方と裏技

簡単そうで難しいのがPart2です。

私はPart3やPart4より苦手意識ありましたが、この解き方や裏技を頭に入れておけば、迷いも無くなるのでおすすめです。

TOEIC Part 2の解き方編

TOEIC Part 2の解き方編として、まず大切なのはどんな形式で質問がくるのかを把握しておく事が重要です。

大きく3つの型に質問は絞られるのでそこを抑えましょう。

WH疑問文は絶対抑えよう!(簡単)

これは多くの人が知っている様な問題例かと思います。WhereとかWhenとかで始まる質問で始まる様な型です。

質問例:Where will the meeting take place?

大体解答としては、At the begging of the August.

Augustとか時を表す単語が必ず入っています。

割と聞き取りやすくて簡単な問題が多いのでここは絶対に抑えるようにしましょう。

Part 2はこのWH疑問文の問題が5割近くを占めるので、Part 2では必ず最初に集中して聞きましょう。

Yes!No!疑問分は抑えておこう!(ちょっと難しい)

Have you〜?Do you〜?Would you〜?とかで始まる問題です。

これについては、Yes! or No!始まる選択詞を選べばかなりの確率で正解すると言われています。

こういったHave you〜?とかDo you〜?と質問された後の選択肢としては、

Yes! I think so..

とか、YesやNoの後に何か文章が続くので、それに惑わされる事もありますが、あまり聞き取れない人は、最初のYesを聴こえたらそれを選ぶと正答する可能性としては上がると思います。

たまに変化球で、Yesの代わりに「Sure..」とかでくる場合もあるので、そういった点でちょっと難問もあります。

平叙文形式??(難問)

質問文の所が疑問系で終わるのではなく、普通の文章になったいる場合ですね。

例文:I forgot my document for the meeting.(ミーティングの為の資料を忘れました)

こういった文章に対しての解答はかなり色々なパターンがあります。

解答例1:That’s too bad. (それは残念)

解答例2:I saw it on your desk.(あなたの机の上で見たよ)

こんな感じで色々なパターンがあるので中々予想するのが難しいので、こういった問題もあると知って試験に臨んでおけば良いかと思います。

TOEIC Part 2裏技編

聞き取れなかった場合や全くどれを解答して良いのかわからない場合の対応として裏技を紹介します。

ネガティブな選択肢を選ぶ

ここはかなり裏技というか奥の手に近い方法ですね。

NotとかNoとかそういった質問を否定するような選択肢を選ぶといいそうです。

質問の前提をくつがえすような選択肢を選ぶイメージが良いみたいです。

あんまり質問の意味が聴き取れなかった場合、選択肢の中に「No」とか「Never」とか否定的なワードが入った選択肢を選んでみると良いそうです。

もちろんそういった選択肢がない場合もありますけどね。。

何故否定的なワードの選択肢がいいの?

昔のTOEIC Part 2では質問に対してストレートに解答出来る問題が多かったそうですが、近年は問題を複雑化させて難しくさせる為に、単純なやりとりの問題だけではなくなってきたそうです。

そういった意味でも質問否定する様な会話を複雑化する問題が少しずつ盛り込まれているそうです。

TOEIC Part 6の解き方

すみません!Part 6は私が調べた限りPart 6の裏技はありませんでした。

おすすめの解き方はありますので、是非チェックして下さい。

Part 6の問題には2つのパターンがある!
  1. 文法の問題
  2. 文脈を理解する問題

この2つのパターンしかないそうです。

なので、対策出来るポイントは「文法の問題」に遭遇した時です!

文法の問題に遭遇した時は本文を読まずに解答出来るパターンがほとんどなので、出来る限り本文を読まずに解答していきましょう!

TOEIC サンプル問題をみてみましょう!

TOEIC 裏技

こんな感じの問題は問題の部分の1文さえ読めば解答出来る問題がほとんどです!

文法問題が出た時はサクッと解答して時間を削減しましょう。

TOEIC Part 7の解き方と裏技

TOEIC Part7まできたと思ったら残り時間が少ない!なんて事よくありますよね。

時間がなくても解き方と裏技をしっかりおさえて少しでも点数を稼ぎましょう!

TOEIC Part7でも大切なのは時間の節約です。

ただよびでも紹介されてましたが、情報を的確に入手するスキミングが重要になってくるので、その部分をしっかりおさえると良いと思います。

TOEIC Part 7の解き方

TOEIC Part7の解き方で大切なのは情報をしっかり照らし合わせる事です。

特に最後のトリプルパッセージでは、それぞれのパラグラフに解答のヒントが含まれているケースが多々あります。

1つの問題に対して2つパッセージを読まないと解答出来ない問題がある!

まず、これはしっかり頭に入れて解く事が大切かと思います。

TOEIC Part 7で大切になるのはスキミングになります!

スキミングとは、設問に聞かれている内容を本文から短時間に抜き取れるか?というものになります。

スキミングは正直私も簡単に今も出来るかというとそうではありません。

但し、このスキミングを意識しながら出来るかどうかで大きく違います。

このスキミングの方法は中々記事だけでは紹介しづらいので、おすすめの動画を紹介します!

スキミングを実践してない人にとっては「なるほど!」ってなるので、是非見てみて下さい!

TOEIC Part 7の裏技

裏技というよりテクニック的な感じになりますが、とても大切な情報なので是非チェックして下さい。

NOT問題を確実に取ろう!

これもTOEIC サンプル問題でも出てくる問題ですので確実に点数を稼いでいきましょう。

TOEICを受けた事ある人であればなんとなくわかるかと思いますが、PART 7の中で、問題に「NOT」を含む問題が出てきます。

例文:What is Not mentiond〜?

これがきたら「お!チャンス!」と思って下さい。

これは先ほど言った様にこのNOT問題は1つのパラグラフに正解が含まれている可能性が高い!

その為、比較的正解しやすい問題の1つになります。

あとは選択肢に関わる文章を探して、それが関係してそうな文章を読んであてはめていくだけです。

全文読む必要はありません。多くても前後を読めばできる様な比較的簡単な問題になっています。

TOEIC Part 7のチャット問題!

このチャット問題は結構サービス問題かと思います!

確実かつ時間を節約出来る問題の1つかと思いますので、解き方をしっかり抑えましょう。

チャット問題の裏技的解き方

基本は設問で聞かれた所の時間のチャットの部分かそのチャットのみ前後のみ読めば解ける!

基本これだけです!

今回もTOEIC公式サンプル問題を参考にしましょう!

TOEIC 裏技 TOEIC 裏技

問題には12:15の部分が聞かれてます。

①12:15の部分を読む

②次に1つ上の12:10のチャットを読む

見事に聞かれている12:15の前の12:10の部分に解答(C)の部分が記載されてますね!

こんな感じでチャット問題はその指定された時間の部分のチャットか前後を読めば解けるようになっている事がほとんどです。

それ以外はチャットは無視しても解けるような問題がほとんどなので、それを意識して解いてみましょう!

TOEICの問題の解く順番は?

リスニングは順番通り解くしかないですが、リーディングパートは迷いますよね!

但し、TOEICは相対評価と言われています。その点注意しましょう。

後半のトリプルパッセージから解く!っていう人もいますが、極力避けた方がいいそうです。

多くの人は順番通り解いていくので、Part5から順番に解いて行くので、後半にいくにつれて正答率が落ちていきます。

TOEICは時間が間に合わない人が大多数ですよね!

なので、後半から解いていくのはあまりおすすめ出来ないとの事です。

私の実体験ですが、一度試しにリーディングパートで一番最後の問題から解いた事があります。

その当時は大体700点くらいは平均的に取れてましたが、その時のテストでは590点しか取れませんでした。

問題は解けた感覚としては、今までとあまり変わらなかったので、もしかしたらこのTOEIC特有の相対評価が影響したのかもしれません。

ただ、私が間違ってた可能性もありますが…

とゆうことで、問題は順番通り確実に解いていく事をおすすめします!

TOEICの解き方と裏技!まとめ!

TOEIC 裏技

TOEICのテスト受けるのって正直ほんとに面倒くさいですよね。。

正直私もテスト受けるのはあまり好きではありません。お金も掛かるし。。

いかに時間を節約できるかがTOEICの永遠の課題かと思います。

なので、色々な人の裏技や解き方を学んで、効率よくテストを受けていい点数をとりましょう!

もし、おすすめのアプリや問題集が知りたいという方は下記の記事がおすすめなのでそちらも是非チェックして下さい!

裏技の前にそもそもTOEICの勉強が出来ない!続かない!って人に下記の記事がおすすめです!!是非チェックして下さい。

>> 社会人TOEIC勉強法を紹介!必要な問題集・アプリ・Youtube全部教えます!


ABOUT ME
piroshiki2016
経歴:国立大卒→イギリス留学1年→東証1部上場企業勤務のサラリーマン(社会人10年目) Apple大好き →iPad,iPad Air,iPad mini,iPad Pro,MacBook Pro,iPhone所有