自己啓発 PR

社会人がプログラミングスクール受講する意味あるの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

社会人になってからじゃプログラミング学んでも習得出来ないでしょ!?
社会人は忙しくてプログラミングスクールに通う時間ないんですよ!

とてもよくわかります!実際プログラミングスクール受講した経験ありますが、簡単に習得出来るものでない事は事実!

ですが!!社会人もプログラミングスクールを学ぶ、教養として身につけるという観点でも是非おすすめします。

今回は以下のポイントで紹介していきます。

  • 社会人にプログラミングスクールをおすすめする理由
  • 社会人がプログラミングスクール受講は遅い?
  • プログラミングスクールを受講する前にすべき事

社会人にプログラミングスクールをおすすめする理由

早速結論になります。

  1. 仕事・業務に役立つ
  2. 転職・副業に役立つ
  3. 自分のサイトを運営出来る
  4. 教養として知っておくべき

抽象的ですが、こんな感じでメリットがあります。もう少し具体的に見てみましょう。

①会社の仕事・業務に役立つ

一般的な事務・営業職・技術職など、システムエンジニア以外の職種にとって、プログラミングなんて役立つの?って思いますよね。

そんな事ありません。

むしろ今の会社では、生産性向上や業務の自動化といった事が急速に進められてます。

つまりプログラミングを学ぶ事でどう仕事に役立つか?

自身の業務を自動化出来る

さらに具体的に説明します。

プログラミングを学ぶ前

自分で作成したデータを他の人にメールで定期的に共有しおりました。普段はGoogle スプレッドシートでデータを作成していましたが、共有相手にはエクセルに変換して共有しなければならなかった。

データ作成→エクセル変換→メール作成・送信

これをほぼ毎日していました。

プログラミングを学んだ後

GAS(Google App Script)を用いて、作成したデータを自動でエクセルに変換してメールで送るというスクリプトを組みました。

データ作成 → 自動

簡素化に成功!

こんな感じで、社会人がプログラミングを学んだら普段の業務の簡素化に貢献出来る可能性大です。

②転職・副業に役立つ

転職について

SE(システムエンジニア)を目指す方はそれなりに頑張らないと厳しいでしょう。

但し、頑張ればSEは現在世界的に不足していると言われているので、売り手市場である事は間違いありません。

TECH::EXPERTというプログラミングスクールでは転職率98%を誇っています。

副業について

自分でサイトを作れる様になれば、個人でプログラミングの仕事を受ける事も可能ですし、自分でサイトを運営する事も可能。

私の場合はこのプログラミングを学んだ後ブログ運営を始めました。Wordpressを用いている為ほとんどプログラミングは不要なんですが、HTMLとかCSSを一部使用する事があります。もし、プログラミングを学んでなかったら、対応が難しかったなって思います。

つまり、会社員でも副業でWEBサイトを運営したり、ブログ運営したりする事が容易になります。

③教養として学んでおくべき

学校教育にもプログラミングが盛り込まれ始めており、私の親戚の子供も小学生からプログラミングスクールに通い始めました。

今の一般的な会社の中ではプログラミングが出来る人は珍しいかもしれません。

しかし、将来的に会社に入社してくる若い子たちみんながプログラミングに精通していて、一般教養になっている可能性も高いですよね。

つまりプログラミングを知っている事が常識になる訳です。遅かれ早かれ学んでおかないとちょっとダサいと言われてしまう時期が近づいているかもしれません。

それなら少しでも早くプログラミングを少しでも学んでおく事をおすすめします。

社会人がプログラミングスクール受講は遅い?

こちらも早速結論から!

教養としてプログラミングを学ぶ事に遅いなんて事はない!

教養としてならプログラミングを学ぶなら遅いなんて事はありません!先ほども言いましたが、遅かれ早かれ学んでおいた方が良いです。

ちなみに、私が受講したスクールにも色々な方々が来ていました。

受講生の年齢層(私が受講した時の感覚値)

10代後半〜20代 約70%
30代〜40代 約25%
40代〜 約5%

こんな感じでした。確かに若い人が多いですね。

確かに学生の時に受講した方が時間的余裕を考えると良いですね。自己学習時間も多いので、私が受講した時もよく若い子に教えてもらったりしてました。

ちなみに私の例を紹介します。

経歴:国立大学学部卒(建築系学科専攻)

プログラミングスクール受講歴:TECH::CAMP(テックキャンプ) プログラミング教養 WEB開発コース受講

受講時期:28歳(社会人 5年目)

プログラミング未経験

私は、会社の休みの日か仕事が早く終わった日に行ってました。結構自由に行けるプログラミングスクールだったので通いやすかったです。

教養としてじゃなく、SE(プログラミング)を本業にしたいですけど?

これについては極力早い方が良いと思います。私もプログラミングを本業にしている訳ではありませんので、はっきりとお答えする事は出来ません。ごめんなさい…

但し、言える事は、30代で脱サラしプログラミングスクールに通っている人もいました。1から自分でアプリを作る為だと話していました。その方が今現在どうなっているかわかりませんが、プログラミング挑戦にあまり年齢は関係ないかと思います。

すごい例を紹介します。

詳細ページ

WelthNavi CEOの柴山さんは実際に自分でプログラミングスクールに通い学んでから、WelthNaviのアプリを開発したそうです。

つまり、自分にすでにやりたい事があるのであれば遅いなんて事はありません

社会人がプログラミングスクール受講前にすべき事

教養として学ぶのでなんとなく….学ぼうかな….

これでも全然私は良い!!何かしらあなたの仕事やプライベートに変化をもたらしてくれるはずです。

但し…プログラミングスクール受講をさらに有益なものにする為に受講前にしておいてほしい事を紹介します。

プログラミングで何をしたいか考える

これがとても大事。

スクールによっては色んなジャンルを網羅的に学べるコースもあり、それでも全然良いのですが、受講した後に何をしたいかを決めておけば無駄なく学べます

私の具体的な例を紹介します。

私は、テックキャンプ プログラミング教養 WEBサービス開発コースを受講しました。受講する時には特にどんなサービスを作りたいとか決まってませんでした。

ちなみにWEBサービス開発コースの学べる内容は以下の通りでした。

  • プログラミングの汎用的な概念と文法を理解できる
  • HTMLとCSSを使ってWebページを構築できる
  • Ruby on Railsを使ってWebサービスを0から構築できる

等々、プログラミング全般を学べるイメージです。非常に良いサービスでしたし、とてもオススメです。但し、受講後何をしようか..と考えた時、今運営しているブログみたいな事をしたいなと思って始めました。

このブログはWordpressを使ってる為、基本的にSQLを使ってDB(データベース)からデータを抽出するといった作業は不要な訳です。

そう考えると今思えば…「WEBサービス開発」ではなく「WEBデザイン」コースでも良かったな…とちょっと後悔しました。
受講前にプログラミングで何をしたいかを決める

これが結構大切です。

そうは言っても、そもそもプログラミングが何かもわかってないのにそんなの決められません!

そんな方は無料カウンセリングや無料の説明会が設定されているスクールも多くありますので、是非活用した方が良いです!私が実際に受講したプログラミングスクール テックキャンプの公式ページを是非参考にして下さい。

TECH::CAMP公式ページはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コロナが気になる!という方は下記のページでテックキャンプオンライン説明会も開催されていますので、こちらも是非参考にして見て下さい。

実際に私がテックキャンプを受講した時の詳細を下記の記事で紹介しています。プログラミングスクールに興味がある方は是非、そちらも参考にしてみて下さい。

>> 「副業したい人必読」テックキャンプを素人が受講した感想

社会人にとってのプログラミング!まとめ!

要点まとめ
  • プログラミングは仕事に役立つ
  • 教養としてプログラミングを学ぶべき
  • プログラミングを学ぶ事に遅いとかない
  • プログラミングを学んで何をしたいか決めておく(出来る限り)
  • 受講前にカウンセリングを受けておく

興味が少しでもある方!何か社会人として変化したい!そう思う方はまずは無料の説明会から始めてみてください!


ABOUT ME
piroshiki2016
経歴:国立大卒→イギリス留学1年→東証1部上場企業勤務のサラリーマン(社会人10年目) Apple大好き →iPad,iPad Air,iPad mini,iPad Pro,MacBook Pro,iPhone所有