サラリーマンは何故退屈なのか
その理由は、たった一つ…「変化」がほとんどない。
人、環境、仕事内容、全てにおいて「変化」というものがほとんどないと思います。
サラリーマンの中には、ある程度時間が経って来ると、何か物足りない、もっと別の事やってみたいとか色々考える様になる人も少なくないです。周囲のサラリーマンに転職する人、別の事をしたいと言う人、たくさんいます。
何故変化が少ないのか?
おそらく1つの会社の中で大きな変化を繰り返すのには多少限界があるかと思います。
大体2〜5年くらいのサイクルで部署の異動はあると思いますが、結局は1つの会社の中での異動なので、人との関係性や属性が大きく変わる事はほとんどないと思います。運よく、海外勤務や他の会社へ転職、出向等経験出来る人もいるかもしれません。
しかし、転職してもその後また、同じ様に変化を求める時期は必ず来るかと思います。
それでは変化を適度に味わいながら、今の仕事を楽しむにはどうしたらいいのか?
ポイント1 まずは変化に慣れる
そもそも「変化」をするという事は、リスクを伴う事と考えるので、気付かぬうちに避けている事があると思います。
まずは、「変化」に慣れるという事です。まずはルーティーンを変えてみる! 身近で簡単に出来る事から変えてみると良いです。通学路変えてみるとか小さな事から変えてみると良いです。私自身が経験した話でいえば、「留学」はとても良いかと思います。「留学」=英語の勉強というイメージだと思います。もちろん私もその目的で行きました。しかし、終わってみれば、英語だけでなく、人生観が大きく変わります。小さいことでいえば、ウォッシュレットがないトイレにも慣れました(笑)。大きな変化を求めるなら休職して2,3ヶ月留学してみるっていうのもとても良いと思います。もし、留学がハードルが高いのなら、適当に英語教室行ってみるとかもありかと思います。
ポイント2 とりあえずイベントに参加してみる
今ネットで探せば誰かがイベント開催してます。私は「One Japan」というイベントに参加した事があります。
「深層断面/大企業30代の新団体「One JAPAN」発足」
それで何か変わったかはわかりませんが、何かとコミュニティーは広がりましたよ。そういった新しコミュニティーの人と関わると、刺激があるだけでなく、自分がいかに恵まれているかといった事や自分のダメさ加減に気づいたりもします。
SNSを通じて試しに参加してみるっていうのも1つの変化を手に入れることが出来ます。
あのホリエモンも、人生はノリの良さで決まる⁉️という事も言っていましたが、誘われた時に行くか行かないか、イベントに参加するかしないか…よくあるのが、時間勿体無いな…とか、会費勿体無いな…とか損したくない失敗したくない為に行動を、制限しちゃってる人いますよね。実は行ってみたら色んな出会いや発見があるかもしれません。別に何か得るものがなくても楽しめればいいかな、くらいでいいのです。
ポイント3 興味を持ったらやってみる
私も何かしたいな…という事で「株」「仮想通貨」「プログラミングスクール」「通勤講座」「留学」「ブログ運営」「アフェリエイト」思いつく限り何でも手をつけています。どれも起動に乗っている訳ではないが、何かと刺激になっています。プログラミングスクールをきっかけにブログを始めたし、イベントをきっかけに株を始めました。リスクを考えずに何かをやることも大切です。
ポイント4 まずはやるべき事をやる
これは個人的に大事かと思う事です。趣味や副業に何か新しい変化を求める前に、まずはある程度今の自分の仕事に熱中して起動に載せる事も大事かと思います。その中で、やっぱり別の事を見つけた場合はもちろんそちらに転職するのも選択の1つですが、何も努力もせずに投げ出すのはその後の挑戦もあまり変わらない結果が待っていると思います。まずは、自分の仕事を好きになって努力してみましょう。
無理はダメですけどね。「辛い」「悩み」は頑張っている証拠です。頑張らない者に、「辛さ」も「悩み」もない。
まずは今の仕事が嫌いでないのなら熱中してみましょう。その後、何かをしようとした時きっとやくに立つのではないでしょうか?
はい!大体ホリエモンやOWNDAYS 田中社長の言っている事のパクリですが。
私も同感しましたので、是非参考にしてみてください。